占い師としての話をつらつらと
-
幼い時~思春期は占い好き、大人になってからは占いなんて「当たるも八卦当たらぬも八卦」と冷めた感じで考えていた。
社会人になって歳月がたち、自分がこれからどういう仕事をしていくのかどう生きるのか…と重く考えはしたけど、先生と呼ばれてみたいと安直な考えから占いの勉強を開始。
占いの学校にいって命術は四柱推命と九星気学、卜術はタロット占い、漢易を受講しました。
私は占いといえば命術だと思っていたので、四柱推命でしっかり占えることが必須。
でも、わかったようなわからないような…四柱推命は深いからね…時間がかかるものだと…いやいやいや、それでは困る。
このままでは当たる占いができない、占い師になれないと思い、四柱推命に関するいい本・いい教室・いい先生を求めてネットの海をさまよう毎日。
たまたまある占い師さんのHPをみてたら、その方には師匠がおり教室も開いているということでその方のHPを熟読。
この人だったら、わかる四柱推命・当たる四柱推命を教えてもらえるのでは?と思い、問い合わせて入門しました。
入門して初級教室を卒業。
占いハウスで占い師デビューとなりました。
それから10年…現在は、占いハウスでの所属を辞めて、運命鑑定を行っております。